ダイエットとビタミン
ダイエットには食事制限や運動が必要不可欠ですが、
そもそもこれらをより効率よく行うには
体質改善することから考えないといけません。
体質を改善するには、よりエネルギーを燃焼しやすく
痩せやすい身体にすること。
必要な栄養を必要なだけ摂る
上手な方法を考えることの2つです。
ビタミンには多くの種類がありますが、
糖質や脂肪の燃焼を円滑にするものや、
貧血の予防をしてくれるものなどがあります。
これらをうまく摂ることでより効率的にダイエットをすることができます。
ビタミンB1は豚肉などに多く含まれる栄養素です。
糖質の燃焼をスムーズに行う効果があります。
また同様にビタミンB2は脂質の、
ビタミンB6はたんぱく質の燃焼をスムーズにしてくれるんです。
要は、ダイエットにはビタミンB群が
非常に有効であると言えます。
ビタミンB群を上手に摂ることで、
代謝が良くエネルギーを消費しやすい身体作りができます。
またダイエットで食事制限をすると、
栄養が足りず貧血になってしまいます。
これを防ぐために、ビタミンB12を摂取するように心がけましょう。
ビタミンB12は赤血球を生成するのに大きな役割を果たし、
貧血の予防効果があります。
これらビタミンB群はすべて水溶性ですので、
一度に大量摂取したところで、摂取されない分は体外に排出されてしまいます。
これを防ぐには、日々の食事で決まった量を摂ることが大切です。
ダイエットをしている時こそ、ビタミンをうまく活用し、
食事内容を見直してみましょう。